BJAFAについて
Brooklyn Japanese American Family Association (以下、BJAFA:ビージャファ)はブルックリンに在住する日本人・日系人家族の子育て支援を目的に設立されたNY州に認可された非営利団体(NPO 501(c)3 ステータス取得団体)であり、大きく分けて以下の3つの分野で活動を行なっています。
- 日本人・日系人の子供達に日本語&日本文化を伝えるための活動。
- 日本人・日系人家族同士、そしてその子供達同士を結びつけるための活動。
- 上記をサポートするための情報発信と啓蒙活動。
BJAFAはこれらの活動を運営していくため多くのボランティアの方々のご協力で成り立っています。またBJAFAではードメンバーはもとより各活動の運営委員としてBJAFAの活動を積極的支援していただける人材を常に募集しております。ご興味がございます方はお気軽にご連絡ください。
活動のご紹介
ブルックリン日本語学園
ブルックリン日本語学園はブルックリンBoerum Hill にある公立学校PS261を借用校として、土曜日に運営されているコミュニティースクールです。Pre-K以上の子供達を対象に日本語や日本文化を楽 しく学び身につけるためのクラスを運営しています。※ブルックリン日本語学園は、NYC Department of Education または NYCが運営する学校ではありません。
>ブルックリン日本語学園のHP
プレイデートや季節イベントの開催
お花見プレイデートや夏祭りプレイデート、秋の大運動会やハロウィーンパーティーなど、子供達が集うための様々なイベントを企画・運営しています。
ブルックリン子育て便利帳
ブルックリンを中心に日本語での子育てに便利な情報を掲載している情報サイトです。
> ブルックリン子育て便利帳へ
各種セミナーの実施
子育てに役立つセミナーやワークショップを随時企画・運営しています。今後のセミナーの予定などを受け取りたい方は、こちらのニュースレターにご登録ください。
日本語クラスへの運営協力
ブルックリンでは多くの先生方が日本語クラスやお稽古事のクラスを運営されています。BJAFAではそのような先生方の活動や運営を支援しています。
BJAFAの沿革
2008-2010年 | 「ブルックリンで子育て」コミュニティーグループとしてプレイデートやイベントを開催 |
2010年8月 | 北米日本語教師会(NECTJ )年次総会「ブルックリンの日系人家族の現状」 を紹介 |
2010年10月 | ブルックリン日本語学園ソフト・オープン第3回ブルックリン秋の大運動会をプロスペクトパークにて実施 |
2011年2月 | NY州公認非営利法人・ブルックリン日系人家族会(BJAFA: Brooklyn Japanese American Family Association)発足。呼称はビージャファ |
2011年4月 | ブルックリン日本語学園正式開校(在籍生徒数30名) |
2011年8月 | NECTJ 継承語研究大会:教務主任:ガルシア奈津子によるプレゼンテーションプロスペクトパーク夏祭り家族イベント実施 |
2011年9月 | 2011-2012年度スタート(在籍生徒数50名) |
2011年10月 | 講演会「子供の言語習得と家庭言語の関係」を実施 講師:トロント大学名誉教授・言語学者 中島和子第4回ブルックリン秋の大運動会、ハロウィーンイベント実施 |
2012年4月 | プロスペクトパーク春のピクニックイベント実施 |
2012年8月 | NECTJ 継承語研究大会:教務主任:ガルシア奈津子、大橋 亜由美、山崎 由理によるプレゼンテーション |
2012年9月 | 2012-2013年度スタート(在籍生徒数: 70名)記念講演「バイリンガル教育について」中島和子 トロント名誉教授 |
2012年10月 | 501(c)3ステータス取得。プロスペクトパークハロウィーンイベント実施 |
2013年1月 | 第1回お正月家族イベント(日本舞踊&お餅つき)実施 |
2013年4月 | プロスペクトパーク春のピクニックイベント(野点) |
2013年8月 | MHB研究会大阪大会 中野友子学園長によるパネル発表NECTJ 継承語研究大会 教務主任:ガルシア奈津子、大橋亜由美、山崎由理によるプレゼンテーション プロスペクトパーク夏祭りイベント実施 |
2013年9月 | 2013-2014年度スタート(在籍生徒数: 90名)第5回ブルックリン秋の大運動会(210家族660名が参加) |
2013年10月 | ハロウィーンイベント実施 |
2014年1月 | 第2回お正月家族イベント(お餅つき、お琴、獅子舞、花笠音頭)実施 |
2014年2月 | アップルキッズ(日系人会)BJAFA共催講演会「漢字はおもしろい!~海外での楽しい漢字学習~」 ブルックリン日本語学園 学園長 中野友子 |
2014年4月 | プロスペクトパーク春のピクニックイベント実施、コミュニティー・ガーデン取得 |
2014年5月 | 東京フロストバレーYMCAとの提携によりメモリアルデーウィークエンドお泊りキャンプスタート |
2015年1月 | お正月祭り開催 |
2015年4月 | コミュニティーガーデン春のプレイデート開催 |
2015年5月 | 大運動会 @ P.S.9 開催 (子ども300人、全体で777人が参加) |
2015年5月 | コミュニティーガーデン ワークショップ「箱庭作り・バードハウス作り」開催 |
BJAFA ボードメンバー
Tetsuo Matsumoto, Co-Founder & Director
The Corcoran Group
Miki Yeung, Director
Yuki Sasaki, Director
Kumiko Seki, Director
BJAFAではードメンバーはもとより各活動の運営委員としてBJAFAの活動を積極的支援していただける人材を常に募集しております。ご興味がございます方はお気軽にご連絡ください。
BJAFA is always looking for new talented people to serve as activity leaders and board members. Pleasefeel free to contact us if you are interested.